電話・インターネット
携帯電話
フィリピンの携帯電話は特別な契約は不要で、SIMカードというカードを携帯本体に差し込めばすぐに使用が可能です。その為、万が一、落としたり盗まれたりすると、入手した人に使われてしまい戻ってこない可能性が高いので十分にご注意ください。
また、ほとんどがプリペイド式で、100ペソ、300ペソ、500ペソ分の通話カードを買って、その料金分だけ通話やショートメールができるようになります。
フィリピンの主要携帯キャリアは「Globe」と「SMART」の2社があり、ロード方法は2通りございます。
- 1. ロードステーションでスタッフにロードを依頼
- 2. プリペイドカードを購入し自分でロードを実施
・1. ロードステーションの場合
モール内などにお店でスタッフにロードの金額と電話番号を伝えるだけで完了です。

・2. プリペイドカードの場合
コンビニなどでカードを購入し、スクラッチを削った番号をカードに書かれている手順で進め、ロード通知をテキスト受信できれば完了です。
どちらも5分以内で済みとても簡単です。


*こちらはGlobeというキャリアのものとなります。
フィリピンの携帯電話はアジア圏の他の国や、最近では欧米等でもSIMカードを入れ替えることで利用可能な物が主流です。500ペソ程度で最もシンプルな携帯電話を入手することもできるので、セブで自分用の携帯電話を購入するのも良いでしょう。
インターネット
フィリピン・セブではインターネットは普及しておりますが、通信速度は日本のものよりも遅く、利用者が多い時間帯には極端にスピードが低下したり、切断されて数時間から最悪の場合は数日間、使用できなくなることがあります。学校によっては比較的、インターネット環境が安定している所もございますので、セブに仕事を持ち込んで留学される方や、インターネットの環境を重要視される方は事前に弊社までご相談ください。
また現地でポケットWi-Fiを購入するという方法があります。

*こちらはSMARTというキャリアのものとなります。
モール内で購入し、こちらも必要分ロードをすると使用が可能です。本体は1000ペソ〜。初期設定はお店の方に実施してもらうことをお勧めします。