留学前は正直行きたくなかった
でも実際は経験と人に恵まれ スピーキングでは150%の成長を実感
Q.留学前と比べ、英語コミュニケーション力はどのように変わった気がしますか?
英語で人と話すことに抵抗がなくなり、現地の人たちと楽しく交流できた。
Q.授業の中で、役立った、オススメの授業があれば、授業名と、その理由を教えてください。(複数回答可)
TOEIC Listening & Reading
ひたすらに問題を解き、TOEICに慣れることを中心としていて、おかげでリーディングパートが時間内に全て解けるようになった。
Presentation Skills
英語でのプレゼンテーションに慣れ、また英語に限らず、どうしたら人を惹き付けられるか、プレゼンテーションのコツなどを学べた。
Q.日本から持参してよかったもの(参考書、勉強グッズ、日常消耗品など)があれば教えてください。
ティッシュと薬系は沢山あって損は無い。
延長コードあると便利。
Q.日本から持参したが、不要だったものがあれば教えてください。
参考書→交流をメインにしたい人は、自室で勉強するよりも、友達を作って話したり遊びに行くほうが効率的かつ楽しみながら学べる。
Q.今回の留学先の学校のレッスンの満足度はいかがでしょうか。その理由も教えてください。
満足ー人の出会いに恵まれ、これから一生大切にしたいと思える人が何人もできた。その人のおかげで、行く前は楽しくないだろうと思っていた留学が、最高の思い出になった。
Q.今回の留学先学校のレッスン以外(施設、サービス等)の 満足度はいかがでしょうか。その理由も教えてください
やや満足ー特に大きな問題はないが、WiFiが繋がらないことが多々あったり、寮の建物自体が吹き抜けなので、虫が多くいた。(仕方ないとは思うが、、)
Q.セブのオススメのスポット、レストラン、参加してよかったツアー&アクティビティなどの情報あればおしえてください
スポット→オランゴ島
免許無しで現地でeバイクが運転でき、島を巡りながら楽しめる。
レストラン→Mang Inasal
とにかくチキンが美味しい。そして何より安い。
Q.その他、ご要望、ご感想など、なんでもご自由に教えてください
この学校はセブ島内で1番国際交流が盛んな学校(主に東南アジア)なので、友達を多く作りたい人にオススメで、また、先生も優しくて生徒との距離が近いので、楽しみながら学べるので、英語が嫌にならない。なので初心者や自信の無い人でも、すんなり馴染めるような学校です。
Q.今回「セブ留学」を思い立った理由・きっかけを教えてください
学校のカリキュラム
Q.数ある学校の中から、今回の学校に決定した理由は何でしょう?
寮が完備されていて、食事も日本食の味付けなので、日本人に優しい。
そして、国際交流が盛んなので友達を作りやすい。
Q.実際にセブで生活され、授業を受けられた 学業面&生活面のご感想を自由にお聞かせ下さい。(意外な発見や、ハプニングエピソードもあれば是非お願いします。)
セブ島に限らず、フィリピン全体で貧富の差が激しく、心にくるようなエピソードや、そんな経験を持つ友達にも沢山であった。
でも何より、街の人も含めてみんなフレンドリーなので、誰とでも会話が楽しめた。
Q.留学を終えてご自身の成長を感じられた点、喜びや充実感を感じられた点などもあればお聞かせください。
スピーキングにおいては、150%成長したと実感できる。友達がたくさんでき、英語でもっと交流したいと外交的になれた。
Q.今回のご留学をいかして、これから考えている将来のプランや夢などあれば教えてください
今回の留学で出来た友達と会うために、定期的にフィリピンに行こうと思う。そして、将来海外での就職も視野に入れたいと感じた。
Q.今、留学を検討中の方たちにメッセージをお願いします。
私は最初本当に行きたくないと思ってました。ですが今ではそんな自分がバカみたいに思えます。本当に行って損はないし、今まで以上にたくさんの事が経験でき、視野が広がります。
自信の無い人でも、なんとかなる精神でまずは挑戦してみてください!
お忙しい中、ご協力ありがとうございました!