ママと離れマンツーマンレッスンを完走した息子 英語だけじゃない親子留学でした!
Q.「セブ留学」を思い立ったきっかけを教えてください
独身時代にセブ島のQQEnglishさんにプチ留学した事がありセブ留学の魅力は体感していました。結婚して子供が産まれた後は「親子留学」に興味を持ち始め、また子供(3歳の男の子)を連れて留学することをと決めました!
Q.数ある学校の中からその学校に決めた その決め手となったものは何でしょう?
Winningさんはエージェントの野北さんにご紹介して頂いたのがきっかけです。
日本人が比較的少なく、アットホームな校風と教材はDannyKidsを使用しているなどと聞き興味が沸きました!
Q.実際にセブで生活し、授業を受けた 学業面&生活面のご感想を聞かせて下さい。(意外な発見や、ハプニングエピソードもあれば是非お願いします。)
まず第一に、小さい子どもと親とが離れてそれぞれ授業を受けるのに最初は本当に苦戦しました。笑
息子も英語自体興味もあるし好きだと思うですが、海外で初めての学校でママと離れるのはもちろん不安で「行きたくないー!!」とよく泣いていましたがフィリピン人の先生達・日本人のスタッフのあかりさん・エージェントの野北さん全員でくうやをサポートして全力で楽しませようとしてくれる姿に本当に感激しました。
生活面はベビーカーはモール以外ではあまり使わない方がいいかもです。笑
普通の道は結構ガタガタなので大変です笑
あとシャワーの水や水道水をうっかり飲まないように気をつけました。
Q.留学を終えての感想をお願いします。(またセブに、または違う国に留学したいお気持ちはありますか?)
英語力、その他含めてご自身の成長を感じられた点、喜びや充実感を感じられた点などもあればお聞かせください。
正直、幼児(ウチは3歳の男の子だったので特に)がマンツーマンレッスンを個室で50分受けるのは容易ではないです。大人でも大変ですから。笑。
ただテキストを見ながら先生にアルファベットや数字を聞かれて英語でちゃんと答えられてたりする様子が見られ親的には十分頑張ったんだなと思います!!たくさん褒めてあげたいと思います。
フィリピン人の先生がみんな本当に明るくて優しい!子供が大好きでとても息子を可愛がってくれました。
私たちを見かけるといつも『Hi!Kuya〜♡』と笑顔で名前を呼んで話しかけてくれたり学校と併設しているホテルのスタッフさんもみんなフレンドリーで親子2人の滞在でも日本人も少ない学校でしたがアウェイな感覚もなく普通に過ごせました。
親子留学は英語だけじゃないです。環境や生活、食事など様々な変化に対応したりとか色んな体験する事が子供にとっていい刺激や成長に繋がればと思います。
Q.弊社「セブ社会人留学」へのご感想、ご要望などあればぜひお願いします。
さゆりさん(野北さん)の親身な素晴らしいサポートで無事セブ留学する事ができました。ありがとうございます。引き続きよろしくお願いします。
Q.留学を検討している方たちに是非メッセージをお願いします!
留学しようか迷ってる・興味がある情報を知りたい⇨まず無料なので相談してみるの一択しかないと思います。