「オンラインだから」のデメリットは はっきり言ってありません(キッパリ)😊
ちょうど1年前、2019年5月にセブ島のQQEnglish ITpark校にて8週間ご留学された香奈代さん。今回は新たに「オンライン留学」で1週間、ご自宅からの留学で英語力に磨きをかけられました✨
Q. 今回のご留学、目標の英語レベルを教えてください。
A. 英語を学び始めて1年になります。昨年末のTOEICスコアが890点、日常会話はまあまあいけますが、映画を字幕なしで見るのはまだ難しい。聞くところによると、TOEIC満点でもネイティブの小学5年生くらいとのことなので、まずはその辺りが目標かなと思います。
Q.今回受講された「ビジネスプラン」コースの内容を教えてください
A. ビジネス英語 マンツーマン4時間 通常英語 マンツーマン1時間 小グループレッスン 1時間 リフレクションタイム 1時間 自習時間 1時間
Q. 授業はいかがでしたか?オンライン留学とセブ島現地留学のメリット、デメリットなどもあれば教えてください
A. [レッスン内容] 使用テキストも、教えてくださる先生も全く同じなので、レッスン内容に違いはありません。 ただ、対面だと少し雑談が長くなる傾向もあったのですが、オンラインだと逆にレッスン内容に集中できるので、50分間の濃度はオンラインの方が上だと感じました。
テキストダウンロード機能もありましたが、レッスン中は先生が画面に表示してくださるので、ほぼ使いませんでした。 テキストには載っていない関連ボキャブラリーなどもたくさん紹介いただけたので、毎日ノートの書き込みがいっぱいになりました!
[レッスンの受けやすさ] これは意外なことに、圧倒的にオンラインの方がよかった! 実際の留学って、周りのブースのレッスン会話も聞こえてくるし、セブ島でいうと、エアコンの効きがいまいちな時もあったりするのですが、オンラインは周りの音に邪魔されることもないし、自分の家での留学は快適そのものです。
[レッスンの合間の過ごし方] これも自分の家ってサイコーだなと。。。 休憩の間にコーヒー入れたりYoutube見ながらエクササイズしたり、やりたい放題。 オウチ万歳。
QQオンラインシステムには、PC以外にiPadやスマホのアプリがありますが、私のiPadminiではテキストの表示範囲が適切でなく、見切れてしまうことがわかったのでずっとPCで勉強していました。一般的なweb会議システムと同様に、Bluetooth使用のイヤホンを使うと画面がフリーズしやすく、これもオススメしません。