人も街も優しくてピースフルなセブ❤ 大好きないとこたちが住むセブで 娘と一緒に初の親子留学
Q. セブに留学を決めた理由を教えてください。
A. セブにいとこが移住しているので治安の良さ、今回はセブに住むいとこに会いに行く&
Q.数ある学校の中からその学校に決めた その決め手となったものは何でしょう?
A. セブ社会人留学さんに、いとこの住んでいるお家に近く、また小さい子供を受け入れている学校をご紹介頂きました。下の娘が小さかったので、私が授業を受けている間のシッターさんの手配もお願いでき大変助かりました。Q.良かった授業・良かった勉強法があったら教えて下さい。
A. 韓国人がオーナーの学校を選んだので、食堂では英語の他に韓国語にも触れられました笑
平日9時〜3時まで、2週間コースだったので、
私はレベル別グループレッスンと、
グループレッスンでは自分のレベルより少し上のクラスで組まれた

Q.留学で困ったことがあったら教えて下さい。
A. 特にありませんでした。施設は古めでしたが、クリーニングが入るので清潔でした。
ただ ”南の国あるある”ですが、
Q.セブに留学を経験して良かったことはありますか?
A. 娘に英語のこと以外にも大きな体験をさせてあげられたという実感頑張る娘を見て、私も頑張れました。またセブ留学をします。
次は下の娘も一緒に留学を経験させたいので、親子3人留学で!

Q.親子留学を検討されている方々にコメントをお願いします。
A.  私が子供の英語教育について本気で考えたきっかけは 姪がセブで、英語で算数を学び、歴史を学び、英語で英語を学ぶ姿を見た時でした。本当の意味でグローバルな時代に生きていく子供たちに必要な英語学習はこれかな と。
5才の娘は留学時点で公文の英語を1年やっていたため(ごく簡単な英語は読み書きはできました)、たった2週間ですが英語での生活も元気に完走できました。
英語はコミュニケーションツールで本来勉強ではないので、どんなに小さいお子さんでも留学の意味があるとは思いますが、とはいえ短期でもお金をかけていくので、留学前にある程度は英語に触れておく方が学習の効率が良いし、なにより本人がより楽しめていい思い出になると思います^^
		
