SHOMAIさん / CG 4週間
「たかが1ヶ月」それでも英語のわからなかった僕が 英語を使って会話をして 友達と仲良くなったことは事実です
Q.「セブ留学」を思い立ったきっかけを教えてください
A.「留学」に対しての憧れがあったとともに、これを機に英語との向き合い方を変えたいと思ったためセブ留学を決めました。
Q.数ある学校の中から、今回の学校に決定した理由は何でしょう?
A.行くなら1番厳しい所で英語を学んで「たかが1ヶ月」と言われないほど英語を伸ばしてやろうと思ったため、大学から提供された選択肢の中でもっとも厳しいCGにしました
。
Q.実際にセブで生活され、授業を受けられた学業面&生活面のご感想を自由にお聞かせ下さい。(意外な発見や、ハプニングエピソードもあれば是非お願いします。)
A.セブ留学に行くまでは英語力が本当に0の状態で行きました。そのため最初の週は本当に先生、友達(EOPがあるため)が言っていることが理解できませんでした。しかし不思議と2週目に入ると言っていることがなんとなくわかるようになり、3.4週目に入ると文の8〜10割理解できるようになった上に言いたいことをゆっくりではあるものの言えるようになりました。私の場合基本的に体調を崩していたため、薬局での処方依頼も英語でしなければならなかったもののなんとか買うことができました。しかし問題は体調面でした。熱、咽頭痛、下痢、頭痛、倦怠感等々が3週間入れ替わりで襲って来ました。正直この留学で英語よりも体調面で苦労しました。幸いCGの友達(生徒)の中に薬剤師の方と台湾人の看護師さんがいたため相談してなんとか乗り越えることができました。今後海外に出る際は体調に気をつけたいと思います。
Q.留学を終えてご自身の成長を感じられた点、喜びや充実感を感じられた点などもあればお聞かせください。
A.1ヶ月月という短い期間ではあるものの、外国人と話すことに関しての恐怖心が払拭できた留学だったと思います。他国の人と英語を通して会話、コミュニケーションが取れていたことに喜びと共に、まさか自分が英語を話して会話をしているという驚きが感じられた留学でした。また入学時のスコアから卒業時のスコアが20点伸びていたなど、英語の実力が上がったことに関しても充実感を味わうことができました
。
Q.留学を検討している方たちに是非メッセージをお願いします!
A.「たかが1ヶ月」それでも英語のわからなかった僕が英語を使って会話して友達と仲良くなったことは事実です。とても有意義だと思うので是非。