05058095428

CALL US

Yumiさん / WINNING English Academy 4週間

娘の不登校をきっかけにセブ島での親子留学の夢を実現 英語だけでなく現地の方の多種多様な考え方に触れることができた充実の日々 

 

Q.「セブ留学」を思い立ったきっかけを教えてください

A.娘が3歳の頃からセブ島で親子留学をしたいと思っていましたが、3歳からのプログラムが少ないことと当時は時間がとれなかったために断念しました。今は中学校で不登校のため、いい機会だと思い留学を決めました。

 

 
Q.数ある学校の中からその学校に決めた その決め手になったものは何でしょう?

A.日系や韓国系の学校が多い中、台湾資本の学校でアットホームな雰囲気であったことと生徒が多国籍ということで決めました。また学校が市街地にあり生活が便利だと思いました。

 

 
Q.実際にセブで生活され、授業を受けられた学業面&生活面のご感想を自由にお聞かせ下さい(意外な発見や、ハプニングエピソードもあれば是非お願いします)
 
A.毎日授業を受けるのは学生以来だったので、学生時代に戻ったようでとても楽しかったです。
マンツーマンとグループレッスンを半々で受けたので、バランスよく勉強できたと思います。マンツーマンでは自分の好きなように授業をカスタマイズでき、先生を独占できるのでローカル事情をたくさん教えてもらいました。グループレッスンでは他の生徒と活発な情報交換ができ、発言する機会が多いので人前で英語で意見をいう練習もできました。
炊事・洗濯・掃除などの家事をしなくて済んだことも良かったです。
娘は英語の勉強を全くしたことがありませんでしたが、先生方のお陰でだんだんと慣れていき、フィリピン人・台湾人・アラブ人の発音も聞き取れるまでになりました。最初は授業に参加するのを嫌がっていましたが、慣れるにつれて「授業についていけなくなるから欠席はしたくない」と言っていたことには驚きました。授業後はほぼ毎日先生や多国籍の友達と出かけたり、週末は学校主催のイベントに参加したり離島へ旅行したり、とても充実した日々でした。

 

 
Q.留学を終えの感想をお願いします。(またセブに、または違う国に留学したいお気持ちはありますか?)英語力、その他含めてご自身の成長を感じられた点、喜びや充実感を感じられた点などもあればお聞かせください。

A.もともとフィリピンには行ってみたいと思っており、英語の勉強だけでなく日本との違いを経験するという目的もありました。

旅行とは違い実際に生活をすることで、フィリピン人の考え方や文化を共有することができたので、今回の留学は目標達成できたと思います。

娘にとっても多種多様な考え方があるということを学び、さらに英語学習もできたので良い経験となりました。

また機会があれば違う国へも親子留学したいと思います。

Q.弊社「セブ社会人留学」へのご感想、ご要望などあればぜひお願いします。

A.野北さんには最初から最後まで大変お世話になりました。

学校を決める際もオンラインで納得するまで説明をしていただきました。セブ島には迷うほどたくさんの語学学校があるのですが、選択肢を3校に絞ってくださったので選びやすかったです。私が思い描いていたとおりの学校を紹介してくださり、本当に感謝しています。

その他の細かい質問などにもすぐにご対応していただいたのでとても助かりました。また現地でのサポートもあったので、親子共々安心して留学することができました。どうもありがとうございました。

 

 
Q.留学を検討している方たちに是非メッセージをお願いします!

A.娘の不登校をきっかけにセブ島での親子留学の夢を実現することができました!!英語圏での留学は学費が高いですが、フィリピンでは親子で一緒に英語の勉強ができるのが良いところだと思います。

またフィリピンは発展途上国であり、街を歩いていると子供たちが食べ物やお金を要求する光景をよく目にしました。学校主催のチャリティーイベントがあり、貧しい子どもたちにお菓子や飲料を購入して配ったり一緒に交流したりする機会もありました。

日本では不登校の子どもが増えていますが、他国の子どもたちがどのように過ごしているのかを実際に見てみることで、今何が教育・子育てに必要なのかを改めて考えさせられました。

セブ島での親子留学は、不登校を抱える親子にとって日本以外の国を知るいい機会だと思うのでぜひおすすめしたいです。

 

 
 

運営会社: CEBU SHAKAIJIN RYUGAKU CORP.
TEL 050-5809-5428 〒249-0005 1F 8-3-25 Sakurayama Zushi Kanagawa Japan